~ゆぅのUsefulLife~

日々の生活に役立つことなど書けたらと思います

あきらめないで!繰り返す大人ニキビを改善しよう

ニキビ


 

みなさんどうも、ゆぅです。

20代男性の私ですが、以前より大人ニキビというものに長らく悩まされていました。

繰り返し何度も発生するためすごく大変でした。

外出する際は、マスクorコンシーラ・ファンデーションが必須でした。大人でニキビとなるとすこしばかり恥ずかしい思いでした。

しかしある方法を試すことで少しずつ改善の方向に進んできました。

そこで今回は、繰り返す大人ニキビの原因からちょっとした改善方法をご紹介しようと思います。

 

 

ニキビができる原因

ニキビには尋常性ざ瘡という正式名称があります。

まず、ニキビができる原因から探っていこうと思います。

主に…

  • 男性ホルモンの影響を受けること
  • 生活習慣の乱れ
  • ストレス
  • 皮脂分泌量の増加

などがあります。※その他にも多数原因あり

そういったイレギュラーな状態から乱れが発生して、アクネ菌などが増殖しやすい状態やターンオーバーの乱れとなり

ニキビができやすい環境となるわけです。

そしてニキビにも種類があります。

大きく分けて思春期ニキビ・大人ニキビといった2種類があります。

思春期ニキビ

まず10代のころに主に起こる思春期ニキビです。

思春期ニキビは皮脂の過剰分泌が原因と言われています。

皮脂が出やすい鼻やおでこといった、いわゆるTゾーンに集中的にニキビが発生しやすいのが思春期ニキビの特徴です。

大人ニキビ

思春期ニキビとは違い、代謝の低下によるターンオーバーの乱れなどから起こりうると言われております。

ターンオーバーが乱れると肌表皮が硬くなり毛穴が詰まりやすくなります。

それにより老廃物がたまり、炎症がおきてニキビが発生しやすい状態となるのです。

大まかな種類が分かってきたところで次に肌の性質についても説明しようと思います。肌の性質によっても、ニキビができやすい肌・できにくい肌と別れてきます。

肌の性質に合わせた正しいスキンケアも大切になってきます。

肌の性質

大人ニキビ

肌の性質にも種類があります。

オイリー肌・普通肌・混合肌・乾燥肌の4種類があります。

ではこれらの肌質のおおまかな特徴はどういったものなのか?

オイリー肌

オイリー肌は皮脂の分泌が活発なことから、

顔がテカりやすい

すぐにベトベトする

といったことが特徴です。

毛穴に皮脂がつまりやすく、それをエサにアクネ菌も増殖するのでニキビができやすい肌です。

皮脂量も水分量も多いことが特徴です。

オイリー肌の保湿は必要?

オイリー肌だからと言って皮脂を取りすぎてはいけません。

洗顔は優しくする。

オイリー肌だからこそ保湿を行うこと。

さっぱりとした化粧水だけで終わらず、きちんと乳液等で保湿する必要があります。

油っこいものを食べすぎないことも心がけるのも一つの改善方法だと思います。

※因みに私はオイリー肌ですので毛穴が詰まりやすく、お手入れが大変です。

普通肌

普通肌は皮脂バランスや水分量がきちんととれているため、一般的にきれいな肌です。

肌バランスがよく、トラブルも起こりにくい肌でニキビもできにくい肌です。

間違ったスキンケアをしなければ綺麗な肌を保つことができます。

混合肌

混合肌は皮脂量は多いのに水分量が少ないといったことが特徴です。

バランスがとれていないことで肌トラブルも起こしやすくニキビの原因となります。

夏場のエアコンなどが効いてる職場等はあまり肌にはよくありません。

混合肌の保湿

混合肌は、洗顔後の保湿をしっかり行うことが重要となってきます。

洗顔後は素早く化粧水・乳液を使用してうるおいを与え、水分量を調整してあげることが大事です。

美容液などを使用するのもいいです。

乾燥肌

乾燥肌は、皮脂量・水分量ともに少ない状態で肌トラブルも多いです。

ターンオーバーが乱れ、遅れたりすることから角質が蓄積する為、意外にニキビができやすい肌となっています。

乾燥肌の保湿

乾燥肌に保湿が必要なのは上記の説明の通り言うまでもなく必要不可欠です。

化粧水・乳液はもちろんのこと、美容液やヒアルロン酸なども使用してあげるといいと思われます。

 

 

自分の肌質がどれかわからないといった方がでてくると思いますが(特にオイリー肌と混合肌の違い)セルフチェックや専門店で調べてもらうのもいいかと思います。

 

ここで一旦まとめ

おおまかな肌質の特徴を説明していきましたが、恐らく大人ニキビに悩んでいる方はある程度自分の肌質を理解し、それなりのスキンケアも行ってきたかと思います。

ですからここまでは流す程度に見ていただいたらと今更ながらお伝えします。ww⇐説明がざっくりだったのもそのためです。

ここからが本題なのですが、色々なスキンケア等を試してきたが一向に治らないという方に少しでも効果があればなと思い、ある方法を紹介していこうと思います。

 

ペアA錠を使用

おとなニキビ

ペアA錠とはどういった物なのか?

「ペアA錠」は、5つの有効成分で新陳代謝を促し老廃物を排出して、
繰り返す大人のニキビ・肌あれをカラダの内側から改善する内服薬です。
〔繰り返す大人のニキビに効く処方〕
肌の新陳代謝が低下すると、角質層が厚くなって毛穴を塞ぎ、毛穴の中で
アクネ菌が増殖して炎症を起こし、ニキビとなります。
肝臓の働きを助ける:グルクロノラクトン
肌のターンオーバーを整える:ビタミンB2・B6
肌の新陳代謝を促す:L-システイン
ニキビ・肌あれを改善する:生薬ヨクイニン
老廃物の排出を助ける
1日2回、1回1錠 女性でものみやすい小粒タイプ

〔こんな症状がある方に〕

●新陳代謝の低下、老廃物の蓄積などで同じようなところに繰り返しニキビができる。

●不規則な生活や食生活の乱れなどでニキビができやすい。

●ターンオーバーが乱れがちで肌あれが気になる。

●疲れやビタミン不足などで口内炎ができやすい。

となっております。

・グルクロノラクトン

・Lシステイン

・ビタミンB6

ビタミンB2

・ヨクイニン

ペアA錠には、この5つの成分が効果的に効くとされています。

睡眠や正しいスキンケア、正しい食事も大切ですがもっと内側からアプロ―チする必要があるのではないかと考えました。

では効果はどれ程のものなのか検証してみようと思います。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【第3類医薬品】ペアA錠(120錠入)【ペア】
価格:1540円(税込、送料別) (2019/9/23時点)

楽天で購入

 

効果

まず、実験者の私はオイリー肌でかつ繰り返し何度も大人ニキビができる体質であります。はたしてそんな私でも効果はあるのか?

1ヶ月使用してみて…

最初の1週間はあまり変化は感じませんでした。

すこーーーしだけ肌が綺麗になった?と自分にいいきかせていました。

2週間目から感じだしたのが、新しいニキビができにくくなったといったところです。これは繰り返しニキビができていた私にはすごい成長でした。

このまま1ヶ月間新しいニキビができることはありませんでした。

ただ、元々あったニキビ跡の赤みにはあまり効かなかったみたいです。

しかし効果は充分にあったといえます。

※1ヶ月程度使用して効果が全く感じられない場合は、病院での治療をおススメされています。

まとめ

いかがだったでしょうか?

内側からアプローチしていくことで、上手く改善の方向にすすむ事ができたのではないかと思います。

スキンケア+食事+ペアA錠をしっかりしていると良い方向に進む可能性があります。

みなさんも大人ニキビに悩んでいる方は是非お試しあれ。

よければ読者登録もお願いしますm(_ _"m)

 

EMS腹筋マシンはダイエット効果あるのか?

みなさんどうも、ゆぅです。

以前1ヶ月で-3kg痩せたダイエット方法というものを紹介させていただきました。

プロテインを使ったダイエット方法を主として書いた記事です。

記事内にて、【まず痩せるためには基礎代謝を上げる必要があります。

そのためにはダイエット中、先に減りがちな筋肉を維持…もしくは少し増やして基礎代謝を上げる必要があります。】といった内容を書きました.

www.yu-lifestyle.com

詳しくは上記ブログを参照ください。

その中の一環として、EMS腹筋マシンを使った筋トレを行ったことを書きました。

では今回は、それがどういった物で-3kg痩せるまでにどのような効果をもたらしたのかご紹介できればなと思います。

 

EMSとはなにか?

Electrical Muscle Stimulation(EMS)の略です。

電気信号により筋肉を動かしてエクササイズする機械です。

現在はこのように美容目的などで仕様されていますが、最初は医療用として関節痛・神経痛・リハビリといったところで使用されていました。

その応用の一つとして開発されたのがEMS腹筋マシンです。

ではEMS腹筋マシンとはどういったものなのか?

EMS腹筋マシンとは?

腹筋

EMS腹筋マシンとはお腹にパッドを付けてスイッチを入れるだけで腹筋運動が開始されるといったすぐれものです。

例えば、家事・炊事・洗濯中などにも付けてながら運動することが可能です。

忙しくて筋トレできない方などにはすごく画期的なマシンとなっています。

EMSマシンがどういった物か分かったところで筋トレとダイエットの関係を説明しようと思います。

筋トレとダイエットの関係

プロテインダイエット記事を書いた際にも説明させていただきましたが、もう一度おさらいとして説明していきます。

プロテインダイエット記事をまだ読まれていない方は冒頭に乗せていますのでご覧ください。

ダイエットをするにあたり、有酸素運動・食事制限などを思い浮かべますよね?

筋トレをしないと

では筋トレをしないで有酸素運動や食事制限を行った際に起こることがあります。

それが…

有酸素運動でカロリー消費↓

食事制限をしているため体内の貯蓄エネルギーから消費する↓

脂肪より筋肉から先に落ちる↓

基礎代謝が減る↓

燃焼しにくい身体となる

といった悪循環な流れが起こります。

筋肉は重いため、たしかに最初体重は減ります。

痩せてはいるのですが脂肪は落ちていないため基礎代謝は悪くなります。

最初は痩せますが、後々痩せにくくなってくるため決していい方法とはいえません。

筋トレをすると

では有酸素運動・食事制限の際に適度な筋トレを取り入れた場合、どのようなことが起こって来るでしょうか?

筋トレをする↓

筋肉が維持できる、もしくは増える↓

基礎代謝が上がる↓

燃焼しやすく、痩せやすい身体になる

※筋肉は脂肪に比べてエネルギー消費も大きいので、基礎代謝もよくなり効率よく脂肪を落とせるようになるといった流れができてくるようになります。

ではEMS腹筋マシンを使って実際どれほどの効果があったのか検証していきます。

効果

EMS腹筋マシンは、空いた時間やながらでもすることができて、手っ取り早く画期的なマシンです。効果はあるのか?実際使ってみての検証をします。

今回使ったEMSマシンはDOCTOR AIR(ドクターエアー)のEMS EXA PAD 10といった物です。

 

腹筋

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ドリームファクトリー EMS-002PK ピンク Dr.Air EMSエクサパッド10
価格:6980円(税込、送料無料) (2019/9/17時点)

楽天で購入

 

1~60Hzの様々な周波数を組み合わせた〔トレーニング〕と〔クールダウン〕の15パターンのオリジナルプログラムで、各部位の筋肉にしっかりアプローチ。出力レベルは15ステップの調整が可能で、筋肉が小さく細い女性や初心者の方から、筋肉や体格の大きい男性やトップアスリートまで、様々なタイプの方にご使用いただけます

 では1ヶ月やってみてどうかまとめてみようと思います。

最初の1週間

まず初日は15段階中の強度4からやってみました。

EXA PAD 10は1クール約20分ですが、強度4だと全然痛くなく筋肉が少し動いているなと感じる程度でした。

しかし翌日…なんと筋肉痛になりました。思いのほか筋肉には効いていたようです。

ですから最初の1週間は強度4~7程度で休み休みやっていた程度でした。

筋肉痛になるものの目に見えての効果は感じられませんでした。

2週間目

ここにきて少し慣れてきましたので8~10程度まで強度アップを行いました。

有酸素運動と食事制限の効果もあってか少しばかりウエストが縮まりました

-1.5cmほどですが…ww

3~4週間目

ここにくると強度14~15まで上げて2セット程出来るときはやっていました。

筋肉痛もそれほど感じられない程になりました。

そのかいもあってか1ヶ月トータルで-4cmお腹をへこませることができました

体重でいうと1ヶ月-2.7kgのダイエットに成功しました。

※注意点として筋肉痛などになった際は無理のないように休むことも大事です。

まとめ

いかがだったでしょうか?

EMS腹筋マシンのみで痩せようとか、お腹をへこまそうとなると少しばかり難しいかもしれませんが、少しの運動や軽い食事の制限(1食プロテイン置き換え)でしっかりとした効果をだすことができました。

ぜひ実践されてみては。

 

車ドア下(カーテシランプ)の交換

みなさんどうも、ゆぅです。

前回の記事ではトヨタ86にかかる維持費について紹介しました。

www.yu-lifestyle.com

今回はその86のカーテシランプという物の交換をしていきたいと思います。

 

カーテシランプとは

まず、カーテシランプとは何??と聞きなれない方もいるかもしれませんが、

車の乗り降りをする際足元を照らしてくれるランプがあると思います。

それがカーテシランプという物です。

暗い夜などは足元が見えず、つまずいたりする危険が潜んでおります。

カーテシランプがあることでそのような事を防いでくれる役割があります。

※軽自動車や安価なコンパクトカーには取り付けられていない可能性があります。

最近では自動車メーカーや車種専用のエンブレムが足元に照らされるカーテシランプなども流通しており、ドレスアップをする方も増えてきています。

簡単で安価なのに、きちんとしたドレスアップが見込めることが特徴となっています。

今回はトヨタ86にて…純正のカーテシランプから86エンブレム仕様のランプに交換し、そのメリットなども解説していこうと思います。

 

交換によるメリットは?

ではなぜ交換しようと考えたのか?メリットはあるのか?

それを考えていきたいと思います。

純正カーテシランプ場合

純正のカーテシランプですと、足元を照らした際オレンジ色のランプです。

これだと少々暗く感じてしまい、足元が見えにくくなる時がありました。

ではLEDに変えることでよく見えるようになるのではないかと思いました。

LEDカーテシランプの場合

LEDランプの場合は、純正オレンジ色ランプより明るくなり、より足元も見えやすくなる…さらにはドレスアップにも繋がるといったメリットがあります。

では実際に交換をしていきたいと思います。

交換方法

86lamp

まずドアを開けます。

※5分~10分程度で作業が完了しますので、その間開けてても大丈夫な場所が望ましいです。

↓ 

ドア下のランプが取り付けられてられている場所を確認します。

86lamp


内装はがし等を使って取り外します。

画像のようにマイナスドライバーでも外せます。

※86の場合は上記画像の場所にマイナスドライバーをいれ、手前に引くことで簡単に外れました。

ハーネスとカプラが出てきますので、それを外すと純正ランプがとれる。

LEDのカーテシランプに交換する

~おわり~

そうするとこのようになりました。

f:id:yu-125:20190911211351j:plain

純正より明るくなり、夜間も足元が見えやすくなりました。

さらにはドレスアップにもなりました。⇐86と表示されているライトがなんとも言えないくらいカッコいいです。

※因みにこのランプはAmazonで2個入りで2000円程度で購入しました。

おわりに

いかがだったでしょうか?

カーテシランプは足元を照らしてくれる重要なランプです。

純正のランプだと暗いと感じている方は一度LEDランプに変えてみてもいいのではないかと思います。

ぜひ実施してみては?

読者登録お願いします。

 

トヨタ86にかかる維持費

toyota86

みなさん、どうもゆぅです。

私は以前より軽自動車に乗っていたのですが、いつか乗りたいなと思っていたクルマがありました。

それはトヨタ86です。今回なんと買うこととなりました。そこで買ってみて分かったこと、維持費などは実際のところどのくらいかかるの?といったところを今後86ユーザーになろうかな?と考えている方へ紹介出来ればなと思います。

 

86とはどんなクルマか?

86とはトヨタ自動車がスバル社と共同開発したスポーツカー(スバル社ではBRZと名付けられている)となっています。

エンジンはスバル社の水平対向エンジンを採用、しかしながら水平対向エンジンの独特なエンジン音はあまりなく静かめなエンジンとなっていてBOXERエンジンと名付けられています。

スポーツカーということもあり、低重心な仕上がりとなっており、全高は1260mm(カタログ全高)という低さも特徴です。←軽自動車だと1500~1600程度はある。

2012から生産が始まり、この頃の型を前期と呼び、後にマイナーチェンジされたものを後期と呼ばれています。燃費はJOC08モードで12.8km(実燃費、街乗りで9km前後)、ガチガチの速いスポーツカーといった感じではなく、バランスのいいクルマとなっております。

何にせよカッコイイといったところが最大の特徴です。

維持費について

さて本題に入っていきますが、クルマを所持した上でかかってくるものがクルマを維持をするための維持費です。

どのような費用があり、実際どのくらいかかるのかを説明していこうと思います。

以前私が乗っていた軽自動車とも比べてどの程度変わってくるのかも検討出来ればなといいかなと思います。

ガソリン費

f:id:yu-125:20190903204851j:plain※引用元IADE-MichokoによるPixabayからの画像

まずガソリン代は必ず必要になってきますね。86(BRZ)は無鉛プレミアムガソリン(通称・ハイオク)が使われていて、平均実燃費は9km前後です。←クルマによって前後変わる

近場の通勤片道10kmプラス休みの日に少しドライブ程度なら月に10000円もあれば十分足りる形となっています。

今の低燃費車の1L当たり30kmも伸びるものと比べたら全くですが、スポーツカーで1L当たり10km近く走るのは凄く経済的にも優しいのではないかと思います。

※因みに私が以前乗っていた軽自動車の場合は、年式も古くターボ車でしたので今と変わらない燃費でした。当時も月に10000円程度かかっていました。

もし古い軽自動車からの乗り換えとなるとガソリン代はさほど大差はないのではないかと思います。

ローン費

ここは個人差あると思いますが、あくまで私の場合ですので参考までに見て頂ければと思います。

2012年式の86GTリミテッド(中古)を購入し、190万前後でした。←色々装備品が付いていたため

月々9000円程度を120回、ボーナスを56000円を年2回と無理のない形にしました。

120回=10年ですが、それまでになんとかして5年ぐらいで返せたら理想かなと考えてます。

任意保険費

 

f:id:yu-125:20190904200720p:plain

※引用元いらすとや

任意保険は、任意でありながらもしもの時のために入っておくべきな必須保険です。

私は24歳7等級(以前3等級ダウンしているため)で、最低限の車両保険もつけて月々7000円弱となっております。

等級があがれば当然もっと安くなります。

※軽自動車時代は車両をつけてませんでしたので5000円程度でした…従って+2500円となりました。

自動車税

自動車税といったものが1年に1回5月にあります。排気量ごとに値段が別れており、86は2000ccなので1500cc~2000ccの39800円かかります。(初年度登録より13年経過してるものは割増あり)

ここが軽自動車と大きく違うところでもありますが、軽自動車だと排気量660ccですから7200円ですむのです。

軽から86に乗り換えると自動車税は32600円も変わってきます。

車検費

車検代は、車をもてばどの車にも2年に1回は必ずやってきます。(新車のみ初回3年)

色々な交換費用も含め150000円程度は必要ではないかと思われます。※同等条件で軽自動車なら100000円程度で済むと思われますのでこちらは+50000円程度と考えるといいでしょう。

合計でいくらかかるの?

色々書きましたが結局のところいくらかかるの?といったところですよね。

では計算していきたいと思います。

まず86の場合…↓

f:id:yu-125:20190903211843j:plain

次に軽自動車時代の場合…↓

f:id:yu-125:20190903212244j:plain



ローンがあるかないかで大きな差がでていますが、それを差し引きすれば月5000円程度しか軽自動車との差がないことが分かります。

ローン代を追加しても軽自動車より+15000円もあれば夢の86に乗れることが分かります。←※個人差があります。

 

まとめ

いかがだったでしょうか?

高いからといって乗りたい車を買うのを諦めている方もいるかもしれません。

しかしこのように数字として実際出してみるとさほど軽自動車とも大きな差はないのではないかと思われます。

乗りたい車を選んで月+5000程度なら私は乗るべきだと考えています。この記事を読んで少しでも参考になれれば嬉しい限りです

はてな向け!ブログに差をつける~目次編~

mokuji


皆さんどうも、ゆぅです。

今回は、はてなブログで記事を書いている方専用の記事になります。

記事を書く時、目次を使うことがあると思いますが、その記事を書く際はてなブログではすごく簡単な方法でできる事が分かったので紹介しようと思います。

これを知って何十倍もブログを書くスピードがあがりました。

目次の必要性

まず目次には、記事にとって最初の題名の次に大事な項目であります。

それによってだいたいこの記事はどのような記事なのかの判断基準にもなると思います。

その人にとって興味のない内容だなと判断したらもちろん見ないし、逆にいいなと思わせることができたら読んでもらうことができます。

SEO対策的にも目次はあった方がいいと言われています。

そんな目次ですが、普通ならHTML方式で埋めていくと思うのですが、いがいに時間がかかります。

本来のHTML方式での目次の入力の仕方

目次側HTMLの表記

<a href=name1>見出しの名前</a>

見出し側のHTML表記

<h2 id=name1>見出しの名前</h2>

このように目次側と見出し側の両方に表記をしてあげないといけません。

例えば見出しが10個あるとしたら、目次も10個あることになるので多大な時間と労力を要することとなります。

はてなユーザー様限定ですが、この一連の作業が一瞬で終わるとしたらどうですか?

そちらの方がいいですよねー。

では、はてな向け…一瞬で終わる方法を紹介していきたいと思います。

方法

まず目次としておきたいところに段落カーソルを移動させておきます。

f:id:yu-125:20190707185147j:plain

そして上記画像の目次というところをクリック!!

はい終わりです。簡単すぎませんかww

編集画面上では:contentと表示されますが、実際にはちゃんと目次になっているのでプレビューなどでご確認ください。

おわりに

いかがだったでしょうか?

これを知ってからはブログを書くスピードが向上し、モチベーションもすこぶる上がりました。

はてなブログをされている方で使ったこと無い方…ぜひ使ってみてください。

すごくおススメです。

それではまたっ♪

たった2記事で?GoogleAdsenseに合格する方法とは

adsense

adsense


みなさんどうもゆぅです。

早速ですが、なんと今回Google Adsenseの審査に合格することができました。

幾度となくチャレンジを繰り返し、試行錯誤した末の結果ですので嬉しくてたまりません。

そこですこしでも今チャレンジをしている方の参考になればなと思い、合格に到るまでに私がしたことを紹介しようと思います。

※合格時の記事数はたったの2記事です。

 

最初に

元々私は、当ブログゆぅのUsefulLifeとは別にもう1つブログを運営させていただいています。そちらをメインとしてAdsenseの方にも申請をしていたのですが、サイトの停止または利用不可といった不承認理由でつまづき…中々抜け出せることができませんでした。その時点で10回くらい同じ理由で不合格となっておりました。

それから独自ドメイン化、SSL化やTXTコードの配置Seach Consoleへの追加・アナリティクスへの追加等々色々行い、何とか抜け出せることができました。

くわしくは別記事で書こうと思います。

価値の低い広告

さあやっと上記問題も解決されたし、これでいけるだろうと思っていたら第2関門…価値の低い広告(コンテンツの複製)という不承認理由がでてきました。

これは記事内容をどこかからコピーしてきて貼っていませんか?それかこの記事にはなんの価値もないですよ(厳しく言えば)ということです。

そんな訳で選りすぐりの記事を厳選して残し、他を下書きに戻そうと考えましたが別ブログでは、約50記事程度書いていた為、下書きに残してもインデックス上では残っていることになるし…それを開くと404エラーになるので本ブログを新たに立ち上げることを決意しました。

当ブログではまず3記事のみ書いて申請しました。

サイトの停止または利用不可での不承認はもちろん経験を元に改善されて問題ありませんでしたが、やはりまたしても価値の低い広告(コンテンツの複製)と審査結果がでました。

ここまでで総申請回数20回を超えていたので、心が折れていて更新を2か月程しなくなりました。しかしあきらめきれない私は、2か月がたった頃もう1度申請をしてみることにしました。

やはり結果と理由は同じで不承認でした。

そこで少し考えました。

価値の高そうな記事だけにする

あくまで私自身の評価ではありますが、価値の高そうな記事だけを残してみようと思いました。※この時点で1記事を削除し、2記事になりました

申請をしてみると価値の低い広告(コンテンツの複製)といった問題は解決されました。

おそらく、いかに実体験にもとづいた価値のある記事が評価対象になるのではないかと思います。

喜んだのもつかの間で次の関門…私のラスボスが待ち受けていましたww

当プログラムのご利用要件

adsense

adsense


当プログラムのご利用要件を満たしていないといった審査結果がでました。そこにはいつものように再申請する欄がありませんでした。

とうとう見放されたのだと最初は思いました。

しかしよ~く読んでいると、今後ポリシー要件を満たすよう変更いただけたらと書かれているところに注目しました。

ん?いつもの門前払いのような感じではないなと感じ少し希望も持ててきました。

このラスボスについて色々調べてみましたが、これについては様々な憶測が飛び交っていたため私自身を信じることにしました。

私の見解では、ポリシー内の内容をよく読んで今後守れるなら合格も考えますよ…だと解釈しました。

そのため、もう1度ポリシーをじっくりと見直して記事内容は変えず再申請をしてみました。

すると1日後なんと合格の通知がきました。(総申請回数24回)

合格時記事数…たったの2記事

合格までに行ったこと

・ブログの開設

ドメインの取得

SSL

・TXTコードの設定

・SearchConsoleの設定

・アナリティクスの設定

・URL転送設定

・記事の見直し

・プライバシーポリシーの設置

・お問い合わせ先の設定

色々いましたが恐らく1番はいかに質が高く、実体験をもとに記事が書かれているかが評価対象だと思います。文字数は1500~2000字程度

よく記事数が何十記事以上必要だといっている方もいますが、その必要はないのではないかとおもいます。

この私が証明しました♪

最後に

いかがだったでしょうか?

合格したときは嬉しくてたまりませんでした。

途中心が折れてしまいましたが、諦めずやってよかったです。

皆さんも諦めなければ必ず道は開けるかと思います。

それではまたっ